コンテンツへスキップ
ドイツ型高性能樹脂枠窓
  • ホーム
  • ドイツ型樹脂枠窓の紹介
    • ドレーキップ窓
    • 複層ガラス
    • ドイツ型樹脂枠窓と日本製窓の比較
    • 窓が重要なわけ
  • 製品
    • 腰高窓
    • テラス窓
    • 玄関扉、勝手口
    • オプション
    • 網戸
    • シャッター
  • 技術情報
    • 性能規定
    • 窓の取付
    • 施工手順
  • 日本の家の課題
    • 典型的な戸建住宅
    • 部分間歇暖房での室内環境
    • 全館連続暖房での室内環境
    • 日本の戸建はなぜ寒いのか
    • 剛床工法による断熱性能の改善
    • 全熱交換器型換気の利点
    • まとめ
  • ヨーロッパ事情
    • nZEBの義務化
    • 明確な目標をもち歩み続けるヨーロッパ
    • 気密性能基準
    • 住宅性能表示の義務化
    • 日本の住宅性能が停滞する理由
  • これからの家
    • 開放的な間取り
    • 目指すべき断熱性能
    • 夏の高断熱住宅
    • 夏の冷房方法
    • 近代・現代住宅の歴史
    • アメリカから普及した近代住宅
    • 日本の近代住宅史
    • 手の届く所にある本当の高性能住宅
  • 会社概要
  • ブログ
メニュー 閉じる

全館連続冷房

  1. ホーム>
  2. ブログ>
  3. 全館連続冷房
Read more about the article そろそろエアコンの入替: 全館連続冷房に適したエアコンの選定

そろそろエアコンの入替: 全館連続冷房に適したエアコンの選定

  • 投稿者:hiroinishimatsu
  • 投稿公開日:2022年3月17日
  • 投稿カテゴリー:実体験
  • 投稿コメント:0件のコメント

過去2回のブログでエアコン1台で全館連続暖房を前提とした機種…

続きを読むそろそろエアコンの入替: 全館連続冷房に適したエアコンの選定
カテゴリー
  • 実体験 (10)

最近の投稿

  • そろそろエアコンの入替: 全館連続冷房に適したエアコンの選定
    そろそろエアコンの入替: 全館連続冷房に適したエアコンの選定
    2022年3月17日/
    0 Comments
  • そろそろエアコンの入替: 全館連続暖房に適したエアコンの選定(その2)
    そろそろエアコンの入替: 全館連続暖房に適したエアコンの選定(その2)
    2022年3月9日/
    0 Comments
  • そろそろエアコンの入替: 全館連続暖房に適したエアコンの選定(その1)
    そろそろエアコンの入替: 全館連続暖房に適したエアコンの選定(その1)
    2022年3月7日/
    0 Comments

Copyright 2021 ATPS Website

共有してください

  • ホーム
  • ドイツ型樹脂枠窓の紹介
    • ドレーキップ窓
    • 複層ガラス
    • ドイツ型樹脂枠窓と日本製窓の比較
    • 窓が重要なわけ
  • 製品
    • 腰高窓
    • テラス窓
    • 玄関扉、勝手口
    • オプション
    • 網戸
    • シャッター
  • 技術情報
    • 性能規定
    • 窓の取付
    • 施工手順
  • 日本の家の課題
    • 典型的な戸建住宅
    • 部分間歇暖房での室内環境
    • 全館連続暖房での室内環境
    • 日本の戸建はなぜ寒いのか
    • 剛床工法による断熱性能の改善
    • 全熱交換器型換気の利点
    • まとめ
  • ヨーロッパ事情
    • nZEBの義務化
    • 明確な目標をもち歩み続けるヨーロッパ
    • 気密性能基準
    • 住宅性能表示の義務化
    • 日本の住宅性能が停滞する理由
  • これからの家
    • 開放的な間取り
    • 目指すべき断熱性能
    • 夏の高断熱住宅
    • 夏の冷房方法
    • 近代・現代住宅の歴史
    • アメリカから普及した近代住宅
    • 日本の近代住宅史
    • 手の届く所にある本当の高性能住宅
  • 会社概要
  • ブログ